【一人暮らしのお部屋の探し方】まず最初にやるべきことはコレ!

【一人暮らしのお部屋の探し方】まず最初にやるべきことはコレ!

世の中には賃貸物件も、
不動産会社もたくさんあります。

お部屋の探し方について様々なご相談を頂きます。

 

初めての一人暮らしです。
不動産屋さんに行くのが良いのか
ネットで探すのが良いのか
効率的なお部屋の探し方を知りたいです。

ネットで物件を探しています。
でも物件がたくさんあり過ぎて
頭が混乱しています。

 

ネットで検索したら物件が多すぎて見るのを諦めた…
そんな経験をされた方も、多いと思います。

今回のお悩みを整理するとこんな感じです。

 

・実際に住んだ後に後悔したくない
・自分が納得する物件に住みたい
・長い時間をかけずお部屋探しをしたい
⇒お部屋の探し方を知りたい

 

こちらの質問に関しての答えは
『まずは希望条件の優先順位を決める』です。

早速説明していきます。

 

 

◆この記事を書いているのは…

■大阪府出身・東京都在住
■不動産売買(土地・建物)営業:約4年
■賃貸不動産営業・管理     :約8年
今までで500組以上の方々の

お部屋探しをお手伝いしてきました。
自分の部屋探しの経験も踏まえて解説!

 

【お部屋の探し方】希望条件の優先順位を決める

 

 『 まずは希望条件の優先順位を決める 』

お部屋探しの希望条件はありますか?

あります!
駅から近くて、きれいで、バストイレ別で
お部屋が8帖あって、相場より安くて…

わかりました!
ですが、そんな物件はありません!

え!?

 

自分から聞いておいて、無いというのは、
ちょっとおかしな話ですが、
基本的には、全ての条件を叶える物件は無いです。

お部屋探しは、いくつかある希望条件を、
どこまで妥協できるかが重要です。

妥協できなければ、最終的に決断ができず、
他の人に先を越されたりします。

その為に、自分の希望条件の優先順位を、
先に決めておく必要があります。

 

 『 良い物件に住むためには 』

なるほど…悩んでいる間に
良い物件が無くなることもあるもんね

そうですね
良い物件というのは人によって違うので
「他の人も検討している」と言われて
何も考えず申込するのはやめましょう!

 

不動産屋さんから、

「この物件は他に検討している人がいます」
「昨日内見した人がいます」

と言われて、焦ってしまうこともあります。

「他の人も検討してる物件だから大丈夫か…」
と思って申込するのはやめましょう。

良い物件かどうかは人によって違います。

例えば、AとBの2つの物件があったとしましょう。

A:『家賃は高いけど新築物件』
B:『ボロボロだけど家賃がめちゃくちゃ安い物件』

これは、全く真逆の物件です。

ですが、Aを良い物件と思う人もいれば、
Bを良い物件と思う人もいます。

これは、それぞれの希望条件が何か、
ということに関わっています。

自分の希望条件の優先順位が決まっていれば
自分にとって良い物件かどうかが判断できます。

【お部屋の探し方】希望条件の優先順位の決め方

 

 『 希望条件の優先順位の決め方 』

希望条件の優先順位って
どう決めていけばいいのかしら?

お伝えします!

どうやって希望条件の優先順位を決めていくか。
まずは、希望条件を出していきましょう!

その次に、優先順位をつけますが、
これはお部屋に住んだ後の、
ある日の1日をイメージしてみて下さい。

ただ、闇雲に希望条件を出そうとしても、
なかなか出てこないと思います。

例を出すので参考にして下さい。

 

学生のしま君

という方がいたとします。

 

 『 ① 希望条件を出す 』

希望条件項目は、
だいたい以下の項目になると思います。

 

【 希望条件の項目 】
・目的地(学校や会社)までのアクセス
・家賃
・駅から物件までの距離
・築年数
・お部屋のスペック(バストイレ別など)
・物件のスペック(オートロックなど)
・その他

特別な希望条件がある場合は、その他に属します。

先ほどの、しま君の希望条件を当てはめると、
以下のようになったとします。

 

しま君の希望条件

次に、優先順位を決めていきますが、
その前に、実際の生活をイメージしてみましょう。

 

 『 ② ある日の1日の生活をイメージする 』

ある日の1日の自分の生活を、
イメージしてみましょう。

しま君の場合のイメージは、んな感じでしょうか。

 

【 しま君のある日の1日の生活イメージ 】
朝起きて学校に行く支度をする
朝ごはんは、まあ学校に行ってからでも良いか
電車で学校に向かう
高校は自転車だったから、満員電車はキツイな…
学校で授業を受ける
学校が終わって渋谷の居酒屋でアルバイト
コロナの影響でシフトあんまり入れてないな
終電ギリギリで電車に乗って帰る
終電もかなり混んでるな
晩御飯はアルバイト先で賄いを食べた
明日は学校休みだけど朝から友達と遊ぶ約束だ
もう疲れたのでお風呂に入って寝よう
ざっくりとしたイメージですが、
こんな感じだったとします。

次は、優先順位を決めます。

 

 『 ③ 希望条件の優先順位を決める 』

いよいよ希望条件の優先順位を決めます。
しま君の場合は、以下のようになりました。

 

しま君の希望条件の優先順位の妥協ライン

なぜこうなったのでしょうか。

それは、ある日の1日の生活イメージの中に、
答えが隠されています。

 

 『 しま君の場合の希望条件の優先順位の解説 』

しま君の1日の生活イメージや、
状況から見えるのは、
家賃が何よりも重要だということです。

親の仕送りはあるけれども、
自分のアルバイト代でも補填しています。

ただコロナウイルスの影響もあり、
なかなかアルバイトも入れていない状況があります。

建物やお部屋のスペック(バストイレ別など)
を重視して家賃を上げてしまったら、
生活費を切り詰めないといけないかも知れません。

家賃を上げずに、スペックを上げる方法もあります。

それは、都心から離れることです。

ですが、そうなると目的地(学校や職場)から
離れることになります。

満員電車に慣れていないことや、
アルバイトで終電ギリギリになる可能性があることから
スペックよりもアクセスを重視した方が良さそうです。

以上から、しま君の希望条件の優先順位が決まりました。

次は、妥協できるラインを決めることです。

 

 『 ④ 妥協できるラインを決める 』

最後に、妥協できるラインを決めておきましょう。

しま君の場合は以下のようになります。

 

しま君の希望条件の妥協ライン②

 

しま君の場合、アルバイトをしており、
休みも外に出かけるタイプのようです。

その為、お部屋にあまりいない生活をしています。

そうなると、建物やお部屋のスペックは、
妥協しても良いと考えます。

このように先に自分の希望条件の
優先順位を付けておきましょう。

もちろん、これは人によって違います。

女性であれば防犯上、オートロックが必要で、
建物のスペックが、上位にくることもあるでしょう。

私であれば、ウォシュレットを付けたいので、
バストイレ別が希望条件の上位にきます。

なぜウォシュレットを付ける場合は、
バストイレ別なのかは、こちらをご覧ください。

 

【お部屋の探し方】注意点

 

 『 家賃は具体的に 』

家賃は具体的に!

家賃はなるべく安くって考えてた…

家賃は高い・安いで考えずに、
具体的な金額で条件を決めましょう。

相場が分からないので決められない…
そんなときでも大丈夫です!

まずは相場は一切気にせず、
自分が出せる金額で考えて下さい。

このとき、ギリギリの金額で考えず、
余裕をもった金額で設定しましょう。

ネットで物件を検索していくと、
だいたいの相場が分かってきます。

そのときに自分が作った希望条件の
優先順位を参考にしながら、
家賃を上げてもスペック重視にするか、
家賃は変えずにアクセスを妥協するのか考えます。

 

 『 途中で変更してもOK 』

朝が弱いから駅近を優先度高くしてたけど
それよりもアクセスが何となく高い気がしてきた..

途中で変更してもOKです!

 

希望条件の優先順位が変わることはよくあります。

最初の条件から、途中で変わったお客様を
何名も見てきました。

変わった場合は、また妥協ラインを設定すれば良いです。
ダメなのは自分が何を求めているか知らないことです。

自分が求めていることは自分にしか分かりません。

 

まとめ

まとめると以下となります。

良い物件に効率的に出会うお部屋の探し方
⇒ まず希望条件の優先順位をつける!

<優先順位の付け方>
① 希望条件を出す
② ある日の1日の生活をイメージする
③ 希望条件の優先順位を決める
④ 妥協できるラインを決める

 

効率良いお部屋の探し方を学んで、
自分にとってベストなお部屋を見つけて下さい!

 

✿お部屋探しロードマップはコチラ

 

✿内見チェックポイント【駅から物件まで編】✿

 

✿【間取り図の見方】知っておくべきことを解説✿