「初期費用」は、できるだけ安くしたいですよね。
お客様から、こんな質問をいただきました。
不動産屋さんから見積り書を貰いました
約30万円だったんですけど、
もっと安くなったりしますか?
礼金とかはわかるけど、
鍵交換の費用とか、
絶対に払わなきゃいけないの?
初期費用は、とても大きな金額です。
できれば安くして、引越し費用に充てたいですよね。
今回のお悩みは、こんな感じです。
・鍵交換は、支払う必要あるの?
・仲介手数料もっと安くならない?
・抗菌消毒って何?
⇒初期費用を抑えたい
こちらに関しての回答は、
初期費用は、無くせる項目があり、
費用を抑える方法をお伝えします
です。
早速、説明していきます!
◆この記事を書いているのは…
■大阪府出身・東京都在住
■不動産売買(土地・建物)営業:約4年
■賃貸不動産営業・管理 :約8年
今までで500組以上の方々の
お部屋探しをお手伝いしてきました。
自分の部屋探しの経験も踏まえて解説!
【初期費用を抑える方法】初期費用とは?
そもそも初期費用って、
どんな項目があったっけ?
初期費用には、どんな項目があるか
お伝えしますね!
『 初期費用には何があるか? 』
初期費用には、礼金や敷金など様々あります。
よく見かける項目は、こちらです。
・礼金
・敷金
・前家賃
・仲介手数料
・火災保険
・保証会社利用料
・鍵交換代
・抗菌消毒代
上記のように、たくさんあります。
物件によっては、これ以外の項目があります。
『 それぞれの簡単な説明 』
それぞれの項目の、簡単な説明をしておきます。
■礼金
礼金は、よく聞きますよね。
これは、最終的に返ってこないお金です。
家賃の1~2カ月分が多いです。
探せば「礼金なし」の物件もあります。
■敷金
敷金も、ご存知の方が多い項目です。
退去時に、クリーニング代など精算されて、
残りがあれば、返金されます。
■前家賃
先に、前家賃を支払うことも多いです。
だいたいは、1~2カ月分を支払います。
例えば、前家賃2カ月分を支払う場合、
入居が3月からであれば、
3月・4月分を契約のときに支払うということです。
■仲介手数料
これは、貸主(オーナー)と借主(契約者)との間に、
仲介会社が入っている場合、
仲介会社に支払う成功報酬です。
家賃の1カ月分+税が上限です。
■火災保険
漏水など、お部屋で何かあったときの保険です。
建物ではなく、室内や家財(家具家電など)の保険です。
■保証会社利用料
昔は、連帯保証人を誰かに頼んで契約するのが主流でした。
今は、保証会社を利用することが多くなっています。
■鍵交換代
この項目も、よく目にしますね。
お部屋の鍵を交換する費用です。
防犯上の面から、交換する方が多いです。
■抗菌消毒代
お部屋の抗菌や消毒する施工費用です。
少し前に、北海道で起こった爆発事故がニュースになりました。
抗菌消毒のスプレー缶ガスが引火し、爆発。
この施工に使用するスプレー缶です。
『 例えば家賃6万円なら、初期費用はいくら? 』
初期費用は、いくらになるのでしょうか?
一般的な金額を、お伝えします。
例えば家賃6万円のお部屋なら…
・礼金(1ヶ月分)
⇒6万円
・敷金
⇒10万円
・前家賃(2カ月分)
⇒12万円
・仲介手数料
⇒6.6万円
・火災保険
⇒1万円
・保証会社利用料
⇒3万円
・鍵交換代
⇒1.5万円
・抗菌消毒代
⇒1万円
となります。
40万円…かなり痛い…
しかも、家具家電や日用品を揃える必要があるので、
まだお金が必要になります。
「できれば、初期費用を抑えたい…」
そんな方へ、初期費用を抑える方法をお伝えします。
【初期費用を抑える方法】交渉する
交渉なんて、できるんですか?
初期費用には、交渉できる項目や、
任意で選択できる項目があります!
見積り書を出されたら、全て払わないといけない
と思っている方も多いです。
でも実は、
■交渉できる項目
■任意で選択できる項目
があります。
『 交渉できる項目 』
交渉できる項目は、以下となります。
もちろん、「交渉できる項目」なので、
必ず、お安くなるわけではありません。
『 任意で選択できる項目 』
「任意で選択できる」とは、
お客さんの方で、「いる」か「いらないか」
を選択できる項目です。
上記は、強制ではなく任意です。
つまり、必ず安くなります。
ただ、火災保険だけ、
「加入しない」という選択はできません。
不動産屋さんからオススメされた火災保険ではなく、
自分で安いものを探して、加入できます。
【初期費用を抑える方法】交渉が苦手な方へ
私、今まで交渉とかしたことなくて…
どうしたら良いでしょう?
初期費用を安くしてくれる
サービスがあります!
交渉をするのが面倒…
今まで交渉したことない…
悪く思われたら嫌…
そんな方は、初期費用を安くしてくれるサービスを
活用しても良いでしょう。
『 初期費用が安くなるサービスとは? 』
初期費用が安くなるサービスとは、
物件資料と見積書を、所定フォームで送れば、
仲介手数料などを、カットしてくれるサービスです。
『 どれくらい安くなる? 』
先ほどの家賃6万円の例で考えると、
・仲介手数料
⇒6.6万円
・鍵交換代
⇒1.5万円
・抗菌消毒代
⇒1万円
の合計約9万円が安くなります。
また、礼金も交渉してくれるので、
10万円以上、安くなる可能性があります。
『 デメリットは? 』
デメリットは、『対応できない物件もある』ということです。
もし、入居したい物件があり、
対応できなかった場合は、自分で交渉する必要があります。
ただ、
■オンラインで見積もり可能
■無料で相談できる
■途中キャンセルでも費用なし
なので、まずは相談してみても良いと思います。
『 なぜ安くできるのか? 』
なぜ安くできるのか?
実は、不動産の情報は、データベース化されています。
例えば、A不動産から紹介された物件は、
B不動産もC不動産も紹介できます。
A不動産の見積もりが高ければ、
もっと安い見積もりの、B不動産にお願いすれば、
初期費用は安くなります。
このような構造となっています。
『 元々相談してた不動産屋さんに何か言われない? 』
元々相談していたA不動産に、何か言われたり、
何か請求されるか?
それはあり得ません。
そもそも、不動産会社は、
契約に至らないと、何もお金は貰えません。
これが、成果報酬の仲介手数料です。
また、どの物件に、誰が契約したというのは、
オーナーや、仲介した会社や火災保険会社など
限られた人しか知り得ません。
まったく関係のない他の会社に、
個人情報は渡りません。
『 まずは相談してみよう! 』
気になった方は、一度相談してみましょう。
ネットで「仲介手数料 安くする」などで検索すると出てきます。
ただ、物件資料と見積書は必要なので、
先に用意しておきましょう。
データで送ることになるので、
スマホで写真を撮っておきます。
知識を付けて、お得にお部屋探しをしましょう!