礼金は返ってくる?礼金が返ってきたケースもご紹介

礼金は返ってくる?礼金が返ってきたケースもご紹介

支払う初期費用の中に、
礼金という項目があります。
これは、返ってくるお金なのでしょうか。

こんな質問を頂いています。

なるべく初期費用を抑えたいです。
初期費用の礼金って返ってくるお金ですか?
お部屋で水漏れのトラブルがありました。
住める状態ではない為
引越しをしようと考えています。

この場合も礼金は返ってこないの?

礼金に関してのお悩みですね。
ポイントはこちら。

◆悩みのポイント

・礼金は返ってくるのか?
・トラブルがあった場合は返ってくるのか?

普段、お部屋の紹介をしていて、
「礼金は返ってくるの?」という質問は、
めちゃくちゃ多いです。

◆質問の答え
この質問の答えはこちらです。

基本的には『 礼金は返ってこない 』が
返ってきたケースもある

早速説明していきます。

◆この記事を書いているのは…

■大阪府出身・東京都在住
■不動産売買(土地・建物)営業:約4年
■賃貸不動産営業・管理     :約8年
今までで500組以上の方々の
お部屋探しをお手伝いしてきました。
自分の部屋探しの経験も踏まえて解説!

礼金は返ってくる?その前に礼金って何?

 『 礼金とは? 』

礼金って良く聞くけど
何のお金なの?

不動産賃貸の初期費用ですが
諸説ありますね!

よく聞く『礼金』ですが、
一体何のお金なのでしょうか。

不動産屋さんに「礼金って何ですか?」と聞くと、
「オーナーに支払う謝礼」と答えると思います。

今と違い昔は賃貸物件が少なく、
入居を巡って他の人と競い合うこともあったそうです。

そんな状況から「住まわせてくれてありがとう」
と謝礼金として生まれた説ですね。

また、賃料の前払いだという説もあります。

礼金の歴史はざっくりこんな感じです。

<礼金が生まれた流れ>
謝礼の意味でお金をオーナーへ支払う人が出てくる

⇒それが礼金として広まる
⇒賃貸契約に礼金は当たり前になる

ただ現代には、空き家問題が大きく取り上げられるくらい
賃貸物件がたくさんあります。

謝礼としての礼金は、
現代に合わなくなってきている慣習
とも言えます。

 『 礼金は必ず支払うの? 』

慣習ということは必ず支払うと
決まっているわけではないんですか?

初期費用で礼金が必要と書いてあれば
支払わないとだめです

礼金は絶対に支払わなければならないと、
法律で決まっているわけではありません。

が…
支払うべきでないと決まってもいません。

簡単に言うとどっちでも良いということです。

考え方としては礼金あり・なしも、
物件の特徴のうちの一つと捉えています。

もし礼金なしが希望であれば、
礼金なしの物件を探しましょう。

礼金ありの物件の契約で、
礼金を支払わないということはできません。
(交渉すれば「なし」にできる可能性はあり)

つまり、礼金を支払いたくない場合は、

①『礼金なし』の物件を探す
②『礼金あり』の物件で『礼金なし』の交渉をする

のどちらかの方法を、選ぶことになります。

②の成功確率は低いです。
その為、①が現実的な方法となります。

✿ 礼金なしの物件についてはコチラ ✿



 『 礼金は返ってくる? 』

退去するときに礼金は返ってくるんですか?

礼金は返ってきません

礼金は返ってくるのか?
ここが最も気になる部分でしょう。

礼金は返ってきません。

礼金が返ってくると思っている方は
おそらく敷金とごっちゃになっています。

返還義務があるのは敷金です。

✿ 敷金ついてはコチラ ✿

 『 トラブルがあったら礼金は返ってくる? 』

建物の劣化が原因で水漏れが発生しました
部屋の中が水浸しになっています
こんなとき礼金は返ってきますか?

大変でしたね…
でもこの場合も礼金は返ってきません

賃貸物件に住んでいる方のお悩みです。

このケースでも、礼金は返ってこないです。
というより礼金どうこうという話ではない状態です。

お部屋が、通常使用できない状態である場合は、
賃料が安くなる可能性があります。

2020年の4月に民法が改正されました。
611条にこのように書かれています。

(賃借物の一部滅失等による賃料の減額等)
第611条
賃借物の一部が滅失その他の事由により
使用及び収益をすることができなくなった場合において、それが賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、賃料は、その使用及び収益をすることができなくなった部分の割合に応じて、減額される。

賃料が減額されると記載されています。

礼金が返ってくるかどうかと言うよりも、
こちらの賃料減額になるかどうかを
確認した方が良いです。

< 私の実体験から >
私は、お部屋探しのお手伝いの他に、
賃貸物件の管理も行っています。

ある物件で漏水が起こり、
完全に住めなくなった方がいました。
原因は、菅の老朽化でした。

運よく他のお部屋が空いていたので、
そちらへ移ってもらいました。

このようにお部屋が使えない場合は、
管理会社が何かしらの対策を取るはずです。

また、最終的に何かしらの返金があったとしても、
それは『礼金の返金』ではなく、
損害賠償金などになります。

 『 実は礼金が返ってくるケースもある 』

え!礼金は返ってこないって言ってたじゃないですか!

過去に礼金が返ってきたケースもあります
でもかなり少ないケースですので
返ってこないと思っておいた方が良いです

『礼金は返ってこない』と言いましたが、
実は返ってきたこともあります。

そのケースとは、平成23年3月18日の
大阪簡易裁判所の判決です。

詳細を書くと長くなるので簡単に説明します。

・礼金12万を支払って家賃3万円の物件を契約
・1年契約だったが、1ヶ月ちょっとで退去した
・消費者契約法10条より礼金は無効だと主張
・最終的に12万のうち9万円の返金となった

これが、礼金が返ってきたケースです。
礼金そのものがダメという話ではありません。

色々な要素、例えば、

・1年契約だが1ヶ月ちょっとで退去した
・借主が個人で貸主が事業者であった
・礼金が家賃の4カ月分と相場より高い

などが揃っていたので、このような判決となりました。

数が少ないケースでもありますし、
このように裁判をしてやっと返金となります。

基本的には礼金は返ってこないと
考えておいた方が良いです。

礼金は返ってくる?【まとめ】

まとめると…

◆礼金を支払わない方法
 ①『礼金なし』の物件を探す
 ②『礼金あり』の物件を交渉して『礼金なし』にする
◆礼金は返ってくるか?
 返ってきたケースはあるが、ほとんどが返ってこない

となります。

是非参考にして頂き、
お気に入りの物件を見つけましょう!

✿ 礼金なしの物件についてはコチラ ✿